fc2ブログ

アーンドラキッチン

今年に入って初の辛いもの会と言う事で、御徒町にある南インド料理店 アーンドラキッチンへ行ってきました。
IMGP4719.jpg
インドの南部でも激辛料理で有名なアーンドラ・プラデーシュ州の名前が店名に入っておりますので、大変期待が持てます。

外で写真を撮っていると、ウェイターさんが出てきて、「いらっしゃいませ」と店内に招かれます。
早速店名に入り、席に落ち着いて、まずはインドのビールで乾杯しました。
IMGP4732.jpg
キングフィッシャー 350ml 550円
このビールは大麦麦芽とホップだけで作られてますが、非常に口当たりがよく、何杯でも飲めそうなビールです。
で、まずは簡単なおつまみから。
IMGP4730.jpg
マサラ・パパド 390円
これは豆せんべいの上に玉ねぎとトマトのみじん切りがのっていました。
上のトマトと玉ねぎはかなりスパイスが効いて、結構な辛さです。そしてこの豆せんべいが、このままお菓子として売ってないかと思うくらい美味しく、あっという間に食べてしまいました。

続いてきたのはこちら。
IMGP4733.jpg
ミックスパゴタ 650円
これは豆の粉で作った生地の中に茄子やジャガイモ、人参などの具が入っており、それを先程のマサラ・パパドとは違う、甘いソースをつけて食べました。中の具によって味わいも変わり、特にジャガイモが入っている物は美味しくいただけました。

ここでビールが無くなったので、次の飲み物として、インドのロゼワインを注文しました。
IMGP4738.jpg
Shiraz Rose btl3200円
少し甘めの口当たりのよいロゼワインで、ラベルの絵も独特でした。
ワインに移行した事で、ここからだんだん酔っ払っいはじめます(´∀`)

続いて頼んだのは、インド料理のド定番、タンドゥーリチキンではなく、食べやすさを考えてこちらにしました。
IMGP4737.jpg
ティッカ・チキン 950円
さらにもう一品。
IMGP4739.jpg
シーク・カバーブ 890円
ティッカ・チキンは鶏肉が苦手な私が、喜んで食べるほどの美味しさ。
骨がついていないので食べやすく、鶏独特の嫌な臭みもなく、香ばしく焼きあがったスパイシーなチキンです。
特にこの緑のソースのようなもの(チャトニ?)をつけて食べると最高です。
シーク・カバーブは肉を挽かずに包丁でたたいたようで、肉の旨味は残っているのに、羊特有の臭みはスパイスで消されており、これも緑のソースをつけて食べるととても美味しくいただけました。

そして、今回この店を選んだのが、インドのドーサコンクールで優勝経験もあるシェフのこのドーサを食べるためでした。
IMGP4742.jpg
マサラ・ドーサ 1150円
この大きさ、そして迫力。
米粉のクレープの中に味付けされたジャガイモが入ってます。
スープカレーのようなものと、緑のソースのようなものがついてきましたが、それをつけて食べると止まらなくなってしまい、あっという間に食べてしまいました。

ここまで散々飲み食いしてきましたのが、まだ私の胃袋には余裕がありましたので、ここで南インドの小皿定食、ミールスのベジタリアン向けとノンベジタリアン向けの両方を頼みました。
IMGP4745.jpg
ミールス ノンベジ 1950円
IMGP4746.jpg
ミールス ベジタリアン 1950円

ノンベジはチキン、マトン、海老のカレー、ベジタリアンは野菜のカレー×2とヨーグルト。
ポリヤル(野菜炒めみたいなの)、サンバル(豆と野菜のスープカレー)、ラッサム(タマリンドと胡椒のスープ)、ライス、チャパティ、豆の揚げせんべいは両方についていました。

中でもチキンカレーは濃厚でスパイスも効いており大好きな味でした。海老のカレーはあっさりとしていながらも、しっかりとした辛さと海老のぷりぷりとした食感がたまらない美味しさです。
あとライスが本格的な長粒米だったので、スープカレーをかけて食べると味が引き立ちました。

さすがにお腹も膨れてきたので、ここでデザートを頼みます。
3種類あったので、迷うことなく全部を注文します(´∀`)
IMGP4750.jpg

IMGP4749.jpg
レモンアイスクリーム 490円
名前はアイスクリームとなっていますが、これはそのままレモンシャーベットです。
IMGP4748.jpg
セミヤ・パサヤム 490円
これはミルクの中に、極細のパスタとナッツが入っており、かなり甘かったです。
そのため他の人はあまりお気に召さなかったようで、ほとんど私が食べました。ナッツとミルクでかなり美味しいんですけどね。
IMGP4747.jpg
マンゴー・クルフィー 490円
これはマンゴーのアイスです。酸味と甘さのバランスがよく、とても美味しかったんですが、かなり固くて食べるのに苦労しました。

ここでご馳走様の予定でしたが、ナンを食べるのを忘れていました。
別のテーブルで注文していたナンがものすごくいいにおいがして美味しそうだったので、プレーンナンを頼んだところ、ウェイターさんがカレーがなくては美味しくないからとのことで、こちらを頼みました。
IMGP4753.jpg
チーズ・クルチャ 490円
これはナンの中にスパイスとチーズが入っており、チーズが好きな人にはたまらない一品だと思います。
特にチーズの伸び加減が最高でした。

これで本当に最後、ごちそう様でした。

住所:東京都台東区上野3-20-2 水野ビル B1F
TEL:03-5818-6564
営業時間:11:30~15:00(14:30LO) 17:00~22:00(21:30LO)
定休日:2月から年中無休
駐車場:無

※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際は、お店の公式HP>>を確認の上訪問してください。

それにしても美味しかった。
今度はランチにでも訪れて、今回食べなかったプレーンのナンでも食べようかな。
マサラ・ドーサはデカ盛りのカテゴリーでもいいかも。まあ、写真の撮り方にもよりますが。
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

コメント

Secret

No title

あっ、これは辛い物会ってのをやっていた時に行ったので、3人で食べてます。
もっとも6割は私のおなかに吸い込まれてますが(;^ω^)

ここは値段が少し高めなので、ハレの日の食べ物ですかね。

美味しそうですね

最初のパパドから最後のクルチャまで、どれも美味しそう。良いお店ですね。珍しいメニューばかりだから、(予算は別として(^_^;) )一度に沢山食べれると楽しいですけど、この順番で定食2セットが出てくるとは、やはり降参です。
m(_ _)m
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる