四川亭
昼食は中華系が食べたかったので、久しぶりに阿見のこちら

四川亭に行ってきました。
ちょっと、いやかなり早く着いてしまい、車の中でしばらく待って11時のオープンと共にお店に入ります。
すると感染対策なのか、店内は壁に向いたカウンター席になっておりました。

ここでは料理を注文すると、ご飯にスープ

サラダバー

ドリンクバーがついてきます。

バイキング形式のサラダやご飯をいただいて戻ると、注文した油淋鶏980円が届いておりました。

この油淋鶏、宴会とかで複数人のテーブルに出されるやつですよね(;^ω^)
ガーリックチップはかけるか注文の時に聞かれるので、仕事の途中でも安心ですね(´▽`*)

その油淋鶏はなんとこの厚さの油淋鶏が4枚。
以前訪問した時は3枚だったんですが、まさかのぱわーあっぷ!
衣がパリパリ、中はジューシー。
五香粉のような独特の香りのたれがかかり、中華料理を食べた感がすごいです。
途中、サラダバーにあったマヨネーズ&にんにくで味変などを行いました。

これだけの油淋鶏をいただくためにご飯も盛れるだけ山盛りに盛ってきました。
少し硬めに炊かれているので、思いっきりもりもりに盛れました(´▽`*)
スープはふかひれスープらしいんですが、出汁が干しシイタケのような和を感じる味でした。
箸休めに搾菜もいただいてきました。

サラダはレタスに千切りキャベツ、ニンジンスライスオニオンをいただいてきました。
ドレッシングはオリジナルのドレッシングでいただいたんですが、このドレッシング、すっげー美味いの!
なんか肉とかにたれとしてかけても良さそうだし、たれご飯好きの私だとご飯にかけても丼一杯くらい軽く行けそうです。
豆腐は醤油が見当たらなかったので、和風ドレッシングをかけたんですが、オリジナルのドレッシングでもよかったですね。

あとポテサラだがあったんでコーンと一緒にいただいたんですが、これはオリジナルではなく既製品のようでした。

ドリンクバーにはジュースなどのありましたが、麦茶とコーヒーをいただきました。

油淋鶏の量は増えたんですが、今回もあっさりといただくことができ11分ほどで美味しく完食。

最後にアイスコーヒーをゆっくりといただき

ご馳走様でした。
こちらの詳しい情報は以前に訪問した時の記事をドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2017年6月
店舗の情報については2020年11月をご覧ください。
ここでは他のメニューも頼んでみたいんですが、どうしてもこの油淋鶏の迫力を楽しんでしまいますね(;^ω^)
麻婆豆腐とか回鍋肉とかも美味しそうなんですが。
こういう時にボッチはつらいです(っω`- )
あとここ、オモウマい店に取り上げられそうでちょっと恐怖を感じます。
これ以上、お気に入りのお店が入れなくなると昼食難民になりかねないので。

四川亭に行ってきました。
ちょっと、いやかなり早く着いてしまい、車の中でしばらく待って11時のオープンと共にお店に入ります。
すると感染対策なのか、店内は壁に向いたカウンター席になっておりました。

ここでは料理を注文すると、ご飯にスープ

サラダバー

ドリンクバーがついてきます。

バイキング形式のサラダやご飯をいただいて戻ると、注文した油淋鶏980円が届いておりました。

この油淋鶏、宴会とかで複数人のテーブルに出されるやつですよね(;^ω^)
ガーリックチップはかけるか注文の時に聞かれるので、仕事の途中でも安心ですね(´▽`*)

その油淋鶏はなんとこの厚さの油淋鶏が4枚。
以前訪問した時は3枚だったんですが、まさかのぱわーあっぷ!
衣がパリパリ、中はジューシー。
五香粉のような独特の香りのたれがかかり、中華料理を食べた感がすごいです。
途中、サラダバーにあったマヨネーズ&にんにくで味変などを行いました。

これだけの油淋鶏をいただくためにご飯も盛れるだけ山盛りに盛ってきました。
少し硬めに炊かれているので、思いっきりもりもりに盛れました(´▽`*)
スープはふかひれスープらしいんですが、出汁が干しシイタケのような和を感じる味でした。
箸休めに搾菜もいただいてきました。

サラダはレタスに千切りキャベツ、ニンジンスライスオニオンをいただいてきました。
ドレッシングはオリジナルのドレッシングでいただいたんですが、このドレッシング、すっげー美味いの!
なんか肉とかにたれとしてかけても良さそうだし、たれご飯好きの私だとご飯にかけても丼一杯くらい軽く行けそうです。
豆腐は醤油が見当たらなかったので、和風ドレッシングをかけたんですが、オリジナルのドレッシングでもよかったですね。

あとポテサラだがあったんでコーンと一緒にいただいたんですが、これはオリジナルではなく既製品のようでした。

ドリンクバーにはジュースなどのありましたが、麦茶とコーヒーをいただきました。

油淋鶏の量は増えたんですが、今回もあっさりといただくことができ11分ほどで美味しく完食。

最後にアイスコーヒーをゆっくりといただき

ご馳走様でした。
こちらの詳しい情報は以前に訪問した時の記事をドゥゾ♪(っ'ω')っ))
2017年6月
店舗の情報については2020年11月をご覧ください。
ここでは他のメニューも頼んでみたいんですが、どうしてもこの油淋鶏の迫力を楽しんでしまいますね(;^ω^)
麻婆豆腐とか回鍋肉とかも美味しそうなんですが。
こういう時にボッチはつらいです(っω`- )
あとここ、オモウマい店に取り上げられそうでちょっと恐怖を感じます。
これ以上、お気に入りのお店が入れなくなると昼食難民になりかねないので。
スポンサーサイト