グラッチェガーデンズ 習志野大久保
先日のピザ食べ放題がいまいち堪能できなかったので今回はこちら

グラッチェガーデンズ 習志野大久保に行ってきました。
ピザ食べ放題がちょっと変わったようで

こちらのメイン料理か

こちらのサイドメニュー2品を選んで

こちらのピザが食べ放題になるようです。
でも今まで通りのピザ食べ放題のみもあったので、今回はピザ食べ放題1099円をいただきました。

ピザ食べ放題にはこのドリンクバーの他に

スープバーとミニサラダがついてきます。

レモンコーラにアイスコーヒー、黒豆茶をいただきました。
この後もお替りでレモンコーラ、黒豆茶、ジャスミンティーなども数杯いただいております。

ミニサラダにはコーン風味のドレッシングがかかっており、さっぱりとしていい口直しになります。

今回のスープはミネストローネのようで、濃厚なトマトの風味がたまらないですね。
2回ほどお替りをしました。
ピザの耳の部分を食べる時に浸すと最高です。

最初のピザはソーセージクリームとチーマヨガーリックです。
ソーセージクリームは濃厚なホワイトソースとチーズ、ソーセージと大好物が固まってます(´▽`*)
チーマヨガーリックはガーリック風味のオイルががっつりかかっており、ニンニク好きにはたまらないですね。

続いては蒸し鶏レンコンとなすべぇ。
蒸し鶏レンコンには甘めのテリヤキソースがかかっており、これとチーズの組み合わせっていいですね。
なすべぇには茄子とベーコンに醤油と海苔がかかっており、昔磯辺焼きにチーズを入れて食べたのを思い出しました。

続いてはマヨコーンと挽肉。
マヨコーンはもう安定の味ですよね。
マヨネーズ、トマトソース、チーズの濃厚な美味しさでコーンの甘みが引き立ちます。
挽肉は焼肉の風味を意識してか、ゴマ油かラー油をかけているようだったんですが、トマトソースとは微妙に合わない様な気がしました。

タラマヨとペパロニ。
タラマヨはたらこの塩味とチーズがいいですね。
ペパロニはスパイシーな辛さがたまらないです。
でもこれにはトマトソースがあってもいいではないかと(;^ω^)

続いてはハーフサイズでボンゴレロッソを。
アサリの旨味が溢れて貝好きにはたまりません。
最近、あまり貝を食べていなかったので余計に美味しく感じました。

これで全制覇のゴルゴンゾーラをいただきます。

ボンゴレロッソをハーフサイズで注文したのはゴルゴンゾーラには蜂蜜をかけていただきたかったからです。
チーズ+蜂蜜って禁断の味ですよね☆

ここから2周目に入ります。
チーマヨガーリックとマヨコーン。

最後にソーセージクリームとチーマヨガーリックをいただきここでフィニッシュ。

ご馳走様でした。
こちらの詳しい情報は、以前に訪問した時のこちらから( 。・_・。)っ
2020年11月
2021年6月
2021年9月
公式HPなどの詳細な情報は2020年11月にあります。
このレシートを見るとここのコスパの良さを実感できます。

あとここは来るたびに食べ放題ピザのメニューが変わっているので、楽しみもありますね。
カレー復活しないかなぁ。

グラッチェガーデンズ 習志野大久保に行ってきました。
ピザ食べ放題がちょっと変わったようで

こちらのメイン料理か

こちらのサイドメニュー2品を選んで

こちらのピザが食べ放題になるようです。
でも今まで通りのピザ食べ放題のみもあったので、今回はピザ食べ放題1099円をいただきました。

ピザ食べ放題にはこのドリンクバーの他に

スープバーとミニサラダがついてきます。

レモンコーラにアイスコーヒー、黒豆茶をいただきました。
この後もお替りでレモンコーラ、黒豆茶、ジャスミンティーなども数杯いただいております。

ミニサラダにはコーン風味のドレッシングがかかっており、さっぱりとしていい口直しになります。

今回のスープはミネストローネのようで、濃厚なトマトの風味がたまらないですね。
2回ほどお替りをしました。
ピザの耳の部分を食べる時に浸すと最高です。

最初のピザはソーセージクリームとチーマヨガーリックです。
ソーセージクリームは濃厚なホワイトソースとチーズ、ソーセージと大好物が固まってます(´▽`*)
チーマヨガーリックはガーリック風味のオイルががっつりかかっており、ニンニク好きにはたまらないですね。

続いては蒸し鶏レンコンとなすべぇ。
蒸し鶏レンコンには甘めのテリヤキソースがかかっており、これとチーズの組み合わせっていいですね。
なすべぇには茄子とベーコンに醤油と海苔がかかっており、昔磯辺焼きにチーズを入れて食べたのを思い出しました。

続いてはマヨコーンと挽肉。
マヨコーンはもう安定の味ですよね。
マヨネーズ、トマトソース、チーズの濃厚な美味しさでコーンの甘みが引き立ちます。
挽肉は焼肉の風味を意識してか、ゴマ油かラー油をかけているようだったんですが、トマトソースとは微妙に合わない様な気がしました。

タラマヨとペパロニ。
タラマヨはたらこの塩味とチーズがいいですね。
ペパロニはスパイシーな辛さがたまらないです。
でもこれにはトマトソースがあってもいいではないかと(;^ω^)

続いてはハーフサイズでボンゴレロッソを。
アサリの旨味が溢れて貝好きにはたまりません。
最近、あまり貝を食べていなかったので余計に美味しく感じました。

これで全制覇のゴルゴンゾーラをいただきます。

ボンゴレロッソをハーフサイズで注文したのはゴルゴンゾーラには蜂蜜をかけていただきたかったからです。
チーズ+蜂蜜って禁断の味ですよね☆

ここから2周目に入ります。
チーマヨガーリックとマヨコーン。

最後にソーセージクリームとチーマヨガーリックをいただきここでフィニッシュ。

ご馳走様でした。
こちらの詳しい情報は、以前に訪問した時のこちらから( 。・_・。)っ
2020年11月
2021年6月
2021年9月
公式HPなどの詳細な情報は2020年11月にあります。
このレシートを見るとここのコスパの良さを実感できます。

あとここは来るたびに食べ放題ピザのメニューが変わっているので、楽しみもありますね。
カレー復活しないかなぁ。
スポンサーサイト