低糖質チャーハン
チャーハンが大好きなんですが、チャーハンって炭水化物がすごいですよね。
そこで低糖質なチャーハンを作っています。
材料はご飯お茶碗1杯、ハム、ネギのみじん切り、水切りした木綿豆腐1丁、卵2個、塩、胡椒、味の素、醤油。

最初に水切りした豆腐を崩します。
この時に練らない様にポロポロに崩す感じにします。

それを油をひいた鍋で水分を飛ばすイメージで、鍋に押し付けながら炒めます。
油は思っている量の1.5倍くらいの多めの方がいいです。
あっ、フラッシュ炊き忘れた| 柱 |ヽ(・´_`・。)反省

豆腐がある程度炒まったらハム、ネギを加え軽く混ぜ、卵を割り入れます。

卵を入れたらすぐにご飯を入れ、全体を炒めます。
全体が炒まったら塩、胡椒、味の素を入れて全体を混ぜ、最後に鍋肌から醬油を入れて全体を大きく混ぜたら出来上がり。

豆腐がなんとなく卵の白身っぽくなってます。
最初に豆腐をしっかりと炒めることで、豆腐の豆臭さも無くなるのでお勧めです。

この日の夕食は野菜スープともやしサラダ。

低糖質にしても、この量のせいで太るんですね(;^ω^)
一応このチャーハンは2人前です。
そこで低糖質なチャーハンを作っています。
材料はご飯お茶碗1杯、ハム、ネギのみじん切り、水切りした木綿豆腐1丁、卵2個、塩、胡椒、味の素、醤油。

最初に水切りした豆腐を崩します。
この時に練らない様にポロポロに崩す感じにします。

それを油をひいた鍋で水分を飛ばすイメージで、鍋に押し付けながら炒めます。
油は思っている量の1.5倍くらいの多めの方がいいです。
あっ、フラッシュ炊き忘れた| 柱 |ヽ(・´_`・。)反省

豆腐がある程度炒まったらハム、ネギを加え軽く混ぜ、卵を割り入れます。

卵を入れたらすぐにご飯を入れ、全体を炒めます。
全体が炒まったら塩、胡椒、味の素を入れて全体を混ぜ、最後に鍋肌から醬油を入れて全体を大きく混ぜたら出来上がり。

豆腐がなんとなく卵の白身っぽくなってます。
最初に豆腐をしっかりと炒めることで、豆腐の豆臭さも無くなるのでお勧めです。

この日の夕食は野菜スープともやしサラダ。

低糖質にしても、この量のせいで太るんですね(;^ω^)
一応このチャーハンは2人前です。
スポンサーサイト