fc2ブログ

銚子ジオパークミュージアム

銚子の廃校を利用して、ジオパークに関する施設ができたとのことで行ってきました。
IMG_2793_20220808144835b55.jpg
銚子ジオパークミュージアムだそうです。

校庭に校舎、学校そのままですね。
IMG_2794_20220808144839ab1.jpg
校舎内の展示室に入ると
IMG_2795_20220808144839b4b.jpg
古代の岩石などが展示されております。
IMG_2800_202208081448427a8.jpg
実際に手で触れられる展示ってのは嬉しいですね。
IMG_2797_20220808144842818.jpg
中には触ることのできない展示もあります。
IMG_2802_202208081448431b2.jpg
日本列島形成の歴史を物語っているんですね。
IMG_2804_202208081448463ec.jpg
そしてこちらは私の大好きな化石が展示されております。
IMG_2806_202208081448465ea.jpg
貝やウニヒトデの化石に
IMG_2808_2022080814484991d.jpg
時代を代表するアンモナイトの化石
IMG_2812_20220808144849f1e.jpg
陸上の裸子植物の化石に
IMG_2813_20220808144852978.jpg
クジラの化石。
IMG_2815_202208081448520e1.jpg
やっぱり鯨はでかいですね。
IMG_2817_20220808144854ea0.jpg
現生植物やサメの展示もありました。
IMG_2820_20220808144856db0.jpg
銚子の石倉に使われていた石にアンモナイトの化石が埋まっているってすごいですね。
IMG_2818_20220808144857268.jpg
他にも銚子と言えばの醤油樽に
IMG_2823_20220808144859b74.jpg
かまぼこ板を使った銚子かるた。
上毛カルタだけでなく、銚子かるたもメジャーになってほしいものです。
IMG_2821_20220808144901c12.jpg
考古資料展示室は撮影禁止です。
こちらには縄文式や弥生式の土器、石器、土偶、装飾品などが展示されておりました。
IMG_2829_20220808144904ab8.jpg
学校だった施設をそのまま利用しているようで、この流しや
IMG_2830_202208081449071b2.jpg
この机&椅子などノスタルジックな気分にひたれました。
IMG_2827_20220808144904540.jpg
銚子を中心にジオパークで千葉が盛り上がってくれるといいですね。
スポンサーサイト



コメント

Secret

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる