ガーデンレストラン GRATO(グラート)
久しぶりにホテル飯が食べたくなったのでこちら

旭市のガーデンレストラン GRATO(グラート)へ行ってきました。
前回から値上げがあったようで980円を支払い早速中へ。
最近の値上げラッシュでも+100円で抑えてくれたのはありがたいです。
ドリンクバーに

海鮮焼売や定番のおかず

パンにピザ

おばんざいにサラダバー、生卵にハムマリネ

ご飯におかゆ、カレーにクリームシチュー

フルーツに杏仁豆腐

ヨーグルトにシリアル。

まさにホテル飯って感じのメニューが並んでますね(´▽`*)
早速料理をいただいてきました。

海鮮焼売、スクランブルエッグ、ウインナー、豚の角煮、鶏のグリル焼きと鶏の照り焼き、揚げ焼売。

海鮮焼売だけ別枠で一番手前に配置されているのはメインだからなんですかね(o'ω'o)?
お勧めされるだけあってプリプリの食感がたまらない焼売です。
ウインナーはハーブが入ったちょっといいやつ(´▽`*)
豚の角煮はしっかりと煮込まれていながら赤身がしっかりとしております。
一緒に煮こまれているのがウズラの卵ってのも嬉しいですね。
鶏のグリル焼きはさっぱりといただける味で照り焼きはたれの甘みが効いています。
揚げ焼売は肉の焼売で蒸しの海鮮焼売、揚げの肉焼売と食べ比べができました。
クリームシチューとカレー。

クリームシチューはサラサラなあっさり目のシチューで、ミルク感たっぷりのスープのような感じです。
具はベーコン、タマネギ、ジャガイモ、マッシュルームが入っていました。
カレーは完全に具がとろけてじっくりと煮込まれたカレーです。
日本のカレーと言うよりは欧風カレー寄りの味ですね。
お総菜とサラダ、ハムマリネ。

お総菜はヒジキの煮物、切り干し大根、タケノコの煮物、牛蒡の煮物、椎茸の煮物。
どれも優しい味付けで懐かしさを感じる味です。
サラダはレタスとキャベツの千切りをメインにブロッコリーとカリカリベーコンをトッピング。
フレンチドレッシングでいただきました。
ハムマリネは酸味があってさっぱりといただけます。
ピザは前回追加がなかったのでがっつりといただいてきました。

このピザは薄い生地にピザソースとチーズだけのシンプルなピザ。
クリスピーな生地パリパリ加減がいいですね。
これでタバスコをたっぷりかけてピリ辛にすると、ちょっとメキシコ料理っぽっくなりますね(´▽`*)
ご飯はTKGで。
コンソメスープとコーヒーもいただきました。

ご飯がなくなったのでパンを取りに行くと、ピザがまだたくさん残っていたのでいただいてきました。
パンはロールパンとクロワッサンです。
他に食パンもありました。

結構お腹が膨れてきたのでここでデザートを。
ヨーグルトはママレードジャムでいただきました。
あとはフルーツグラノーラとチョコクリスピー。
それからネーブルオレンジと杏仁豆腐です。

ママレードなんて食べたのいつ以来だろうってくらい久しぶりにいただきました。
年をとって、若干食の好みも変わってきたかもしれないです。
ネーブルオレンジは子供のころから好きで、あの独特の香りと甘みがいいですよね。
って酸味が少ないから好きなだけかも(;^ω^)
杏仁豆腐は飲めるレベルですね。
この柔らかさがたまりません。
デザートを食べてもまだ少しお腹に余裕があったのでTKGとウインナー、揚げ焼売、海鮮焼売をいただいてきました。

で、見るとまだピザが残っていたのでラストのピザもいただいてきました。
この日は他の人がほとんどピザをとらなかったようで、2枚のピザほとんどをいただいてしまいました(;^ω^)

最後はやっぱり甘いもので〆たかったのでチョコクリスピーと杏仁豆腐をいただき

ここでフィニッシュ。

ご馳走様でした。
こちらの詳細な情報は以前に訪問したこちらを( 。・_・。)っ
2022年8月
店舗データ、公式HPなどの詳細データは2022年8月にあります。
このテイクアウトコーヒーをいただいたんですが、危うく忘れそうになりました(;^ω^)

あと今回は時間が合わなかったんで諦めましたが

このホテルでやってる直売所

詰め放題とか面白そうですね。

旭市のガーデンレストラン GRATO(グラート)へ行ってきました。
前回から値上げがあったようで980円を支払い早速中へ。
最近の値上げラッシュでも+100円で抑えてくれたのはありがたいです。
ドリンクバーに

海鮮焼売や定番のおかず

パンにピザ

おばんざいにサラダバー、生卵にハムマリネ

ご飯におかゆ、カレーにクリームシチュー

フルーツに杏仁豆腐

ヨーグルトにシリアル。

まさにホテル飯って感じのメニューが並んでますね(´▽`*)
早速料理をいただいてきました。

海鮮焼売、スクランブルエッグ、ウインナー、豚の角煮、鶏のグリル焼きと鶏の照り焼き、揚げ焼売。

海鮮焼売だけ別枠で一番手前に配置されているのはメインだからなんですかね(o'ω'o)?
お勧めされるだけあってプリプリの食感がたまらない焼売です。
ウインナーはハーブが入ったちょっといいやつ(´▽`*)
豚の角煮はしっかりと煮込まれていながら赤身がしっかりとしております。
一緒に煮こまれているのがウズラの卵ってのも嬉しいですね。
鶏のグリル焼きはさっぱりといただける味で照り焼きはたれの甘みが効いています。
揚げ焼売は肉の焼売で蒸しの海鮮焼売、揚げの肉焼売と食べ比べができました。
クリームシチューとカレー。

クリームシチューはサラサラなあっさり目のシチューで、ミルク感たっぷりのスープのような感じです。
具はベーコン、タマネギ、ジャガイモ、マッシュルームが入っていました。
カレーは完全に具がとろけてじっくりと煮込まれたカレーです。
日本のカレーと言うよりは欧風カレー寄りの味ですね。
お総菜とサラダ、ハムマリネ。

お総菜はヒジキの煮物、切り干し大根、タケノコの煮物、牛蒡の煮物、椎茸の煮物。
どれも優しい味付けで懐かしさを感じる味です。
サラダはレタスとキャベツの千切りをメインにブロッコリーとカリカリベーコンをトッピング。
フレンチドレッシングでいただきました。
ハムマリネは酸味があってさっぱりといただけます。
ピザは前回追加がなかったのでがっつりといただいてきました。

このピザは薄い生地にピザソースとチーズだけのシンプルなピザ。
クリスピーな生地パリパリ加減がいいですね。
これでタバスコをたっぷりかけてピリ辛にすると、ちょっとメキシコ料理っぽっくなりますね(´▽`*)
ご飯はTKGで。
コンソメスープとコーヒーもいただきました。

ご飯がなくなったのでパンを取りに行くと、ピザがまだたくさん残っていたのでいただいてきました。
パンはロールパンとクロワッサンです。
他に食パンもありました。

結構お腹が膨れてきたのでここでデザートを。
ヨーグルトはママレードジャムでいただきました。
あとはフルーツグラノーラとチョコクリスピー。
それからネーブルオレンジと杏仁豆腐です。

ママレードなんて食べたのいつ以来だろうってくらい久しぶりにいただきました。
年をとって、若干食の好みも変わってきたかもしれないです。
ネーブルオレンジは子供のころから好きで、あの独特の香りと甘みがいいですよね。
って酸味が少ないから好きなだけかも(;^ω^)
杏仁豆腐は飲めるレベルですね。
この柔らかさがたまりません。
デザートを食べてもまだ少しお腹に余裕があったのでTKGとウインナー、揚げ焼売、海鮮焼売をいただいてきました。

で、見るとまだピザが残っていたのでラストのピザもいただいてきました。
この日は他の人がほとんどピザをとらなかったようで、2枚のピザほとんどをいただいてしまいました(;^ω^)

最後はやっぱり甘いもので〆たかったのでチョコクリスピーと杏仁豆腐をいただき

ここでフィニッシュ。

ご馳走様でした。
こちらの詳細な情報は以前に訪問したこちらを( 。・_・。)っ
2022年8月
店舗データ、公式HPなどの詳細データは2022年8月にあります。
このテイクアウトコーヒーをいただいたんですが、危うく忘れそうになりました(;^ω^)

あと今回は時間が合わなかったんで諦めましたが

このホテルでやってる直売所

詰め放題とか面白そうですね。
スポンサーサイト