中華レストラン太郎 八街店
千葉県内の中華食べ放題が軒並み終了し、最近中華の食べ放題をやっているお店に行けなかったんですが、八街にランチバイキングを行っているお店ができていたので行ってきました。
それがこちら

中華レストラン太郎 八街店です。
店名からして富里店が移転リニューアルオープンのような気がするんですが確認できませんでした。
ここはありがたいことに880円でランチバイキングをいただくことができます。

空いてる席に荷物を置いて、早速こちらのビュッフェ台に向かいます。

サラダなどの冷製にデザートの杏仁豆腐

チャーハンに中華スープ

白米もあります。

麻婆豆腐、鶏肉の炒め物、レバーっぽい炒め物

マッシュルームの炒め物、回鍋肉、鶏の唐揚げ

あんかけ焼きそばと横には餃子があったんですが、無くなってしまいました。

早速最初の料理をいただいてきました。

鶏の唐揚げはもも肉でしっかりとした下味が付いており好みの味でした。
ボトルのマヨネーズが置いてあるのでがっつりマヨまみれでいただけます(´▽`*)
マッシュルームの炒め物は塩胡椒のさっぱりとした味付けで中華っぽさはあまり感じませんが美味しいですね。
回鍋肉は結構豆板醬が効いていて辛めです。
自分で作る時も結構豆板醬を効かせるので食べなれた味に感じます(´▽`*)

麻婆豆腐も結構辛めですが、四川風ではないようで花椒の痺れは感じませんでした。
鶏肉とキュウリの和え物と豚の耳(o'ω'o)?の和え物はどちらかわかりませんがパクチーが入ってた(っω`- )
千切りキャベツに胡麻ドレッシングをかけていたのでちょっと棒棒鶏的な味になりました。
中華スープはワカメとかきたまで塩味のあっさりスープです。

チャーハンはしっとり系で油っこさはそれほど感じない、あっさり目の味付けです。
餡掛けチャーハンはパリパリの麺に醤油&オイスターソースの餡がいいですね。
具材も白菜やタケノコ、きくらげなど野菜もたっぷりです。

最初の料理をいただき、ここでお替り。
回鍋肉ととり唐、炒飯、あんかけ焼きそば、千切りキャベツをいただいてきました。
当然今回もマヨネーズたっぷりでマヨまみれでいただいております(;^ω^)

とここでようやく餃子が焼きあがりました。
この1回前は気づくのが遅く、取りに行った時はなくなっていたのでようやくいただくことができます。
ここの餃子は皮が手作りなのか、厚めのモチモチした皮で沢山の襞が入った手間のかかった餃子です。
中の餡も野菜と肉のバランスがいいですね。

炒飯や餡掛け焼きそばなど炭水化物をがっつりいただいたこともあり、お腹も膨れてきたのでここでデザートの杏仁豆腐をいただきます。
ここの杏仁豆腐、子供のころ食べた懐かしい杏仁豆腐です。
とろける食感とは真逆のしっかりとしたやつ(´▽`*)

甘いものブーストがかかって少し物足りなかったんですが、お客さんが増え、料理の供給が間に合わなくなってきていたので最後に杏仁豆腐をお替りしてフィニッシュ。

ご馳走様でした。

住所:千葉県八街市八街ほ444-4
TEL: 043-355-5408
営業時間:11:00~13:00 17:00~23:00
定休日:水
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際はご確認の上訪問してください。
ここって昨年の10月にオープンしてたんですね。
1本隣の道を何回も通っているのに気付きませんでした。

この日は国道409号の大渋滞にはまって12時ごろの訪問で、先客は2組だけでしたが、最初の料理をとり終わるころには店内のテーブルのほとんど埋まるくらいお客さんが来ていました。
その中にはバイキング以外の注文の方もいて、そのためにバイキング料理の提供が少し遅くなったりしてました。
訪問は少し時間をずらすのがいいかもしれないですね。
ホールのかいらしいおねいさんは頑張ってずっと働いていました。
それがこちら

中華レストラン太郎 八街店です。
店名からして富里店が移転リニューアルオープンのような気がするんですが確認できませんでした。
ここはありがたいことに880円でランチバイキングをいただくことができます。

空いてる席に荷物を置いて、早速こちらのビュッフェ台に向かいます。

サラダなどの冷製にデザートの杏仁豆腐

チャーハンに中華スープ

白米もあります。

麻婆豆腐、鶏肉の炒め物、レバーっぽい炒め物

マッシュルームの炒め物、回鍋肉、鶏の唐揚げ

あんかけ焼きそばと横には餃子があったんですが、無くなってしまいました。

早速最初の料理をいただいてきました。

鶏の唐揚げはもも肉でしっかりとした下味が付いており好みの味でした。
ボトルのマヨネーズが置いてあるのでがっつりマヨまみれでいただけます(´▽`*)
マッシュルームの炒め物は塩胡椒のさっぱりとした味付けで中華っぽさはあまり感じませんが美味しいですね。
回鍋肉は結構豆板醬が効いていて辛めです。
自分で作る時も結構豆板醬を効かせるので食べなれた味に感じます(´▽`*)

麻婆豆腐も結構辛めですが、四川風ではないようで花椒の痺れは感じませんでした。
鶏肉とキュウリの和え物と豚の耳(o'ω'o)?の和え物はどちらかわかりませんがパクチーが入ってた(っω`- )
千切りキャベツに胡麻ドレッシングをかけていたのでちょっと棒棒鶏的な味になりました。
中華スープはワカメとかきたまで塩味のあっさりスープです。

チャーハンはしっとり系で油っこさはそれほど感じない、あっさり目の味付けです。
餡掛けチャーハンはパリパリの麺に醤油&オイスターソースの餡がいいですね。
具材も白菜やタケノコ、きくらげなど野菜もたっぷりです。

最初の料理をいただき、ここでお替り。
回鍋肉ととり唐、炒飯、あんかけ焼きそば、千切りキャベツをいただいてきました。
当然今回もマヨネーズたっぷりでマヨまみれでいただいております(;^ω^)

とここでようやく餃子が焼きあがりました。
この1回前は気づくのが遅く、取りに行った時はなくなっていたのでようやくいただくことができます。
ここの餃子は皮が手作りなのか、厚めのモチモチした皮で沢山の襞が入った手間のかかった餃子です。
中の餡も野菜と肉のバランスがいいですね。

炒飯や餡掛け焼きそばなど炭水化物をがっつりいただいたこともあり、お腹も膨れてきたのでここでデザートの杏仁豆腐をいただきます。
ここの杏仁豆腐、子供のころ食べた懐かしい杏仁豆腐です。
とろける食感とは真逆のしっかりとしたやつ(´▽`*)

甘いものブーストがかかって少し物足りなかったんですが、お客さんが増え、料理の供給が間に合わなくなってきていたので最後に杏仁豆腐をお替りしてフィニッシュ。

ご馳走様でした。

住所:千葉県八街市八街ほ444-4
TEL: 043-355-5408
営業時間:11:00~13:00 17:00~23:00
定休日:水
駐車場:有
※ 店舗データはお店に確認を取った情報ではありません。訪問の際はご確認の上訪問してください。
ここって昨年の10月にオープンしてたんですね。
1本隣の道を何回も通っているのに気付きませんでした。

この日は国道409号の大渋滞にはまって12時ごろの訪問で、先客は2組だけでしたが、最初の料理をとり終わるころには店内のテーブルのほとんど埋まるくらいお客さんが来ていました。
その中にはバイキング以外の注文の方もいて、そのためにバイキング料理の提供が少し遅くなったりしてました。
訪問は少し時間をずらすのがいいかもしれないですね。
ホールのかいらしいおねいさんは頑張ってずっと働いていました。
スポンサーサイト