ラ・タヴォラ・ディ・オーヴェルニュ
以前訪問した神サービスのお店。
コロナやここ最近の物価高などで終了していたんではないかと思ったんですが、なんとこのご時世でもまだ続けてくれておりました。
そのお店がこちら

ラ・タヴォラ・ディ・オーヴェルニュです。
開店15分前についたんですが、すでに10人以上の行列。
2台ある駐車場は1台空いていてくれました。
さすがに値上げはしたようですが、それでもこの値段。
650円でパン食べ放題をいただけます。(ソフトドリンク1杯付)

店内ではこのように

美味しそうなパンが並んでいます。

調理パンも美味しそうですね。

そしてパン食べ放題はこちらからいただけます。
すでにいくつかのパンはすでになくなっていましたが、次々に新しいパンが補充されます。

早速最初のパンをいただいてきました。
飲み物はソフトドリンクを頼むほかに、このように店内のペットボトルをいただくこともできます。

ツナサンド、タラモサンド、バゲットにシチューをのせたパンとカレーをのせたパン。
そしてここの名物のクロワッサン。

ツナサンドはトーストされており、食パンと黒パンの2種類がりました。
パンの違いで味わいが変わります。
タラモサンドはタラコの塩味とマヨネーズのコクでジャガイモが美味しいですね☆
バゲットにカレーやシチューをのせたのはまずバゲットがすごくおいしい上にカレーはコクがありすごくおいしいカレーです。
シチューもクリーミーで美味しいですね。
クロワッサンは表面にシロップがかかっていて甘いのですが、それでもサクサク感は失われておりません。
ウインナー&チーズパン、チェダーチーズとクリームチーズのパン、レモンカスタードパン、キノコとチーズのパン。

この丸いパンは全部焼きたてでまだ温かかったです。
ウインナー&チーズパンはチーズクリームが結構たっぷりと入っており、ウインナーと一緒にいただくと間違いない味ですね。
チェダーチーズとクリームチーズのパンは2種類のチーズの風味の違い楽しいですね。
レモンカスタードのパンは最初総菜系のパンだと思っていたので、甘さにびっくりしました(;^ω^)
でもこの組み合わせは美味しいですね。
キノコとチーズのパンはマヨネーズかと思ったんですが、これもチーズ味です。
マヨネーズでなくチーズも美味しくいただけました。
続いてお替りをいただいてきました。
この時点ですでに丸いパンは全滅。
その代わりドーナツ系が並んでいました。
ガーリックトースト、タラモサンド、シチューをのせたバゲット、きな粉揚げパン、一口ドーナツ、餡ドーナツ、甘食、カレーのせたバゲット、ツナサンドの具をのせたバゲット。

ガーリックトーストはニンニクの香りたっぷりのバター染み染みでガリっとした食感がたまりません。
きな粉揚げパンはモッチモチでハワイのドーナツマラサダのような感じです。
一口ドーナツ、餡ドーナツは安定の味ですね。
甘食、最近食べてなかったんですがそうそう、こんな味でした。
水分が欲しくなります。
ここのバゲットはとてもおいしいので、ツナサンドの具はバゲットにのせたほうが好みでした。
続いてのお替りはチーズパン、ツイストパン、焼きチーズ、一口ドーナツ、カレーをのせたバゲット、ブリオッシュ、クロワッサン、フレンチトースト。

チーズパンハ上にチーズをのせて焼いたようで、中にチーズがないので少し寂しかったです。
ツイストパンは甘いのかと思ったら塩味が効いていて、クロワッサンの少し硬い系のようで美味しくいただけました。
焼きチーズは最初ナンみたいな形だったので何かわからず、食べた瞬間にチーズの味と香りが口に広がります。
バリバリと固く、スライスチーズをレンチンしたやつを思い出しました。
ブリオッシュは中に何も入っていないんですが、サクサクした表面とモチモチした中身がいいですね。
軽くバターが香っています。
フレンチトーストは甘さ控えめ。
正直ハチミツをかけたくなり味でした。
大分時間がなくなってきたのでラストスパートでカレーののったバゲット、ガーリックトースト、クロワッサン、一口ドーナツ、、スポンジケーキも切れ端、焼きチーズ。

スポンジケーキの切れ端はふわっとして、クリームとかなくてもこれだけで美味しくいただけました。
最後ちょっとだけ時間があったのでラストにクロワッサン、餡ドーナツ、ツナサンドをいただいてきました。

そしてここでタイムアップのためフィニッシュ。
ご馳走様でした。
こちらの詳しい情報については以前訪問のこちらを( 。・_・。)っ
2019年2月
公式HPなどの詳細な情報は2019年2月をご覧ください。
ここのパンは本当に美味しいのでいくらでも食べられます。
正直60分でタイムアップになりましたが、全然物足りなく感じました。
途中、ウインナーパンとかも出ていたようで結構食べられないのがありました。
もう少し早くから並んで、ビュッフェ台横のテーブル席をキープするのがよさそうです。
またパンが食べたくなったら再訪したいと思います。
コロナやここ最近の物価高などで終了していたんではないかと思ったんですが、なんとこのご時世でもまだ続けてくれておりました。
そのお店がこちら

ラ・タヴォラ・ディ・オーヴェルニュです。
開店15分前についたんですが、すでに10人以上の行列。
2台ある駐車場は1台空いていてくれました。
さすがに値上げはしたようですが、それでもこの値段。
650円でパン食べ放題をいただけます。(ソフトドリンク1杯付)

店内ではこのように

美味しそうなパンが並んでいます。

調理パンも美味しそうですね。

そしてパン食べ放題はこちらからいただけます。
すでにいくつかのパンはすでになくなっていましたが、次々に新しいパンが補充されます。

早速最初のパンをいただいてきました。
飲み物はソフトドリンクを頼むほかに、このように店内のペットボトルをいただくこともできます。

ツナサンド、タラモサンド、バゲットにシチューをのせたパンとカレーをのせたパン。
そしてここの名物のクロワッサン。

ツナサンドはトーストされており、食パンと黒パンの2種類がりました。
パンの違いで味わいが変わります。
タラモサンドはタラコの塩味とマヨネーズのコクでジャガイモが美味しいですね☆
バゲットにカレーやシチューをのせたのはまずバゲットがすごくおいしい上にカレーはコクがありすごくおいしいカレーです。
シチューもクリーミーで美味しいですね。
クロワッサンは表面にシロップがかかっていて甘いのですが、それでもサクサク感は失われておりません。
ウインナー&チーズパン、チェダーチーズとクリームチーズのパン、レモンカスタードパン、キノコとチーズのパン。

この丸いパンは全部焼きたてでまだ温かかったです。
ウインナー&チーズパンはチーズクリームが結構たっぷりと入っており、ウインナーと一緒にいただくと間違いない味ですね。
チェダーチーズとクリームチーズのパンは2種類のチーズの風味の違い楽しいですね。
レモンカスタードのパンは最初総菜系のパンだと思っていたので、甘さにびっくりしました(;^ω^)
でもこの組み合わせは美味しいですね。
キノコとチーズのパンはマヨネーズかと思ったんですが、これもチーズ味です。
マヨネーズでなくチーズも美味しくいただけました。
続いてお替りをいただいてきました。
この時点ですでに丸いパンは全滅。
その代わりドーナツ系が並んでいました。
ガーリックトースト、タラモサンド、シチューをのせたバゲット、きな粉揚げパン、一口ドーナツ、餡ドーナツ、甘食、カレーのせたバゲット、ツナサンドの具をのせたバゲット。

ガーリックトーストはニンニクの香りたっぷりのバター染み染みでガリっとした食感がたまりません。
きな粉揚げパンはモッチモチでハワイのドーナツマラサダのような感じです。
一口ドーナツ、餡ドーナツは安定の味ですね。
甘食、最近食べてなかったんですがそうそう、こんな味でした。
水分が欲しくなります。
ここのバゲットはとてもおいしいので、ツナサンドの具はバゲットにのせたほうが好みでした。
続いてのお替りはチーズパン、ツイストパン、焼きチーズ、一口ドーナツ、カレーをのせたバゲット、ブリオッシュ、クロワッサン、フレンチトースト。

チーズパンハ上にチーズをのせて焼いたようで、中にチーズがないので少し寂しかったです。
ツイストパンは甘いのかと思ったら塩味が効いていて、クロワッサンの少し硬い系のようで美味しくいただけました。
焼きチーズは最初ナンみたいな形だったので何かわからず、食べた瞬間にチーズの味と香りが口に広がります。
バリバリと固く、スライスチーズをレンチンしたやつを思い出しました。
ブリオッシュは中に何も入っていないんですが、サクサクした表面とモチモチした中身がいいですね。
軽くバターが香っています。
フレンチトーストは甘さ控えめ。
正直ハチミツをかけたくなり味でした。
大分時間がなくなってきたのでラストスパートでカレーののったバゲット、ガーリックトースト、クロワッサン、一口ドーナツ、、スポンジケーキも切れ端、焼きチーズ。

スポンジケーキの切れ端はふわっとして、クリームとかなくてもこれだけで美味しくいただけました。
最後ちょっとだけ時間があったのでラストにクロワッサン、餡ドーナツ、ツナサンドをいただいてきました。

そしてここでタイムアップのためフィニッシュ。
ご馳走様でした。
こちらの詳しい情報については以前訪問のこちらを( 。・_・。)っ
2019年2月
公式HPなどの詳細な情報は2019年2月をご覧ください。
ここのパンは本当に美味しいのでいくらでも食べられます。
正直60分でタイムアップになりましたが、全然物足りなく感じました。
途中、ウインナーパンとかも出ていたようで結構食べられないのがありました。
もう少し早くから並んで、ビュッフェ台横のテーブル席をキープするのがよさそうです。
またパンが食べたくなったら再訪したいと思います。
スポンサーサイト