fc2ブログ

中華レストラン太郎 八街店

中華の食べ放題が復活したので、食べられなかった時期の分も取り戻そうとこちら
IMG_6647_20230423152759b85.jpg
中華レストラン太郎 八街店に行ってきました。

こちらでは880円で食べ放題が楽しめます。
千切りキャベツにトマト、ヒジキの煮物に棒棒鶏的な料理、杏仁豆腐
IMG_6648_202304231528037f7.jpg
麻婆豆腐、酢豚、豚肉と玉子、きくらげの炒め物
IMG_6649_20230423152803567.jpg
麻婆茄子、レバーともやしの炒め物、鶏の唐揚げ
IMG_6651_202304231528061e3.jpg
餡掛け焼きそばに餃子
IMG_6652_20230423152805772.jpg
炒飯に中華スープなどが食べ放題になります。
IMG_6654_20230423152808f92.jpg
早速料理をいただいてきました。
IMG_6655_2023042315281000d.jpg
鶏の唐揚げに餃子、豚肉と玉子きくらげの炒め物。
鶏の唐揚げはしっかりとした下味が付いており、カラッと揚がっております。
餃子はモチモチとしたしっかりとした皮に野菜多めの餡がいいですね。
豚肉と玉子、きくらげの炒め物は醤油系の味付けで、これ大好きなので食べ放題にあるってのは嬉しくなります。
IMG_6656_2023042315281224c.jpg
餡掛け焼きそば、キャベツの千切り、棒棒鶏的なもの。
餡掛け焼きそばはパリッと焼かれたところとモチっとしたところがあり、食感がいいですね。
餡には白菜、人参、きくらげ、タケノコなどの野菜がたくさん入っており、醤油味のおいしい餡です。
キャベツの千切りは胡麻ドレッシングでいただきました。
棒棒鶏はちょい辛程度の辛さで食べやすく、コロコロとしたきゅうりがいいですね。
IMG_6657_20230423152815c06.jpg
麻婆茄子、中華スープ。
麻婆茄子は口入れた瞬間は辛さを感じないんですが、その後しっかりとした辛さが追いかけてきます。
トロットロに溶けた茄子がたまらないですね。
中華スープはワカメのかきたまで塩味であっさりとしたスープです。
IMG_6658_20230423152815917.jpg
そして炒飯。
この炒飯はあっさりとした味で、おかずと一緒に食べるのに向いています。
IMG_6659_2023042315281840a.jpg
初手からかなりの量をいただいてしまい、お腹が膨れてきたのでここでデザートを。
杏仁豆腐なんですが、今回はとろっとしたとろけるタイプの杏仁豆腐でした。
IMG_6661_20230423152820533.jpg
デザートをいただき甘いものブーストがかかったのでお替りをいただいてきました・
炒飯に麻婆茄子、鶏の唐揚げに豚肉と玉子、きくらげの炒め物。
お替りもがっつりです(´▽`*)
IMG_6660_20230423152818099.jpg
で、最後はやっぱり甘いもので〆たあったので杏仁豆腐をいただいてきました。
今度の杏仁豆腐はしっかりとした固めの杏仁豆腐でした。
IMG_6664_20230423152820c44.jpg
最後まで美味しくいただきここでフィニッシュ。
IMG_6665_2023042315282218e.jpg
ご馳走様でした。

こちらの詳細な情報は以前に訪問したこちらを( 。・_・。)っ

2023年3月

店舗データなどの詳細データは2023年3月にあります。

今回は平日に訪問したので、前回ほどの混雑はありませんでした。
そこで店員のおねいさんに聞いたところ、冨里からそのままここにいてしたそうです。
やはりこの近くでお店をやりたかったらしく、ここに決めたのだとか。
最近はこのお店も少しずつ知れ渡ってきて、お客さんが増えていたと言っておりました。
テレビなどで紹介されて、変に人気になるのは困りものですが、このまま以前のお店のような賑わいになるといいですね。
スポンサーサイト



コメント

Secret

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
リンク
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

すぅ・ぷ

Author:すぅ・ぷ
愛車がシエンタに変わりました。
デカ盛り店・食べ放題店を巡りながらダイエットにチャレンジしています。
ダイエットは最近さぼり気味(;^ω^)

ユーザータグ

FC2ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる