レストランコリーナ
先日のパン食べ放題で思ったより食べられなかったので、時間制限のないところで思いっきりいただこうとこちら

マークワンアビコのレストランコリーナに行ってきました。
ここの料金は880円なんですが、受付で支払いの時にアンケートに協力すると800円になるとのことでアンケート用紙をいただいて朝食会場に向かいます。
地元我孫子のご飯にカレー、牛丼、お総菜系のおかず

洋風のおかずに

自家製豆腐

パンに

サラダ、デザートなどが食べ放題になります。

と言うことで早速料理をいただいてきました。

鯖の塩焼き、ヒジキと大豆の煮物、きんぴらごぼう、スクランブルエッグ、ソーセージ、鶏の唐揚げ甘酢あんかけ、ナポリタン。

最近あまり家で魚お食べていないのですごく美味しく感じます。
もともと鯖が一番好きってのもありますが。
煮物やきんぴらは甘すぎない味付けなのでご飯のお供にいいですね。
季節的に生卵の提供がない時期なのでスクランブルエッグがあると、卵好きには嬉しくなります。
鶏の甘酢あんかけはサラダ用のマヨネーズまみれにして、チキン南蛮風にしていただきました。
ただ衣のかりっとした唐揚げが好きなので、甘酢餡はかかっていないほうが好みです。
ナポリタンは太麺でロメスパのような感じです。
パスタって言うよりもスパゲッティってほうが納得ですね(´▽`*)
サラダはレタスと千切りキャベツ、コーン、ハムをシーザードレッシングでいただきました。
ハムがあるだけですごく贅沢な気分になります(;^ω^)

ビーフカレーと牛丼。

ビーフカレーは牛肉がホロホロに崩れるほど柔らかく煮込まれていて、深いコクの洋風カレーです。
牛丼はたっぷりの玉ねぎと薄切りの牛肉で美味しいですね。
つくづく生卵といただけないのが残念です。
明太子クリームスパゲッティと自家製豆腐。

明太クリームスパゲッティは明太子がたっぷりで贅沢な味です。
自家製豆腐はほんのり温かく、豆の味がする豆腐です。
ご飯は白米と五目御飯があったので両方いただいてきました。
白米は牛丼やカレー用なのか少し固めですが、五目御飯は普通の固さです。

飲み物はコーヒーとサプリジュースをいただきました。
サプリジュースはりんごジュースのような味なんですが、体に良さげなのがいいですね(´▽`*)

最初の料理をいただきお替りをいただいてきました。
お替りはパンをいただきました。
おかずはソーセージに鶏の唐揚げ甘酢あんかけ、スクランブルエッグ。
サラダは胡麻ドレッシングでいただきました。

食パン、パンプキンパン、クロワッサン、ショコラ。

食パンはトーストしたんですが、他のパンが焦げない様にしたため薄めの焼き上がりです(;^ω^)
この一回り小さな食パンってちょっと高級な気がするのは私だけ(o'ω'o)?
パンプキンパンはほのかにカボチャの風味があるかなって程度の淡い味でした。
クロワッサンはサクサクで美味しいですね。
これにチョコの入ったショコラは結構チョコが多いのでがっつり甘いものとしていただけます。
お腹が膨れてきたところでデザートをいたぢてきました。

ヨーグルトにマンゴーソースと牛乳でマンゴーラッシーに。
シリアルも牛乳たっぷりでいただきました。
飲み物はコーヒーをいただいてます。
デザートをいただき、甘いものブーストで胃に少し余裕ができたので牛丼と白米をいただいてきました。

最後はやっぱり甘いもので〆たかったのでシリアルをいただき

ここでフィニッシュ。

ご馳走様でした。
こちらの詳しい情報については以前訪問のこちらを( 。・_・。)っ
2020年2月
2021年12月
2022年4月
2022年8月
2023年1月
2023年4月
公式HPなどの詳細な情報は2020年2月にあります。
朝からホテル飯をいただくと少し優雅な気分にひたれます。
この価格でこれだけ美味しく優雅な気分にひたれるのは嬉しいですね☆

マークワンアビコのレストランコリーナに行ってきました。
ここの料金は880円なんですが、受付で支払いの時にアンケートに協力すると800円になるとのことでアンケート用紙をいただいて朝食会場に向かいます。
地元我孫子のご飯にカレー、牛丼、お総菜系のおかず

洋風のおかずに

自家製豆腐

パンに

サラダ、デザートなどが食べ放題になります。

と言うことで早速料理をいただいてきました。

鯖の塩焼き、ヒジキと大豆の煮物、きんぴらごぼう、スクランブルエッグ、ソーセージ、鶏の唐揚げ甘酢あんかけ、ナポリタン。

最近あまり家で魚お食べていないのですごく美味しく感じます。
もともと鯖が一番好きってのもありますが。
煮物やきんぴらは甘すぎない味付けなのでご飯のお供にいいですね。
季節的に生卵の提供がない時期なのでスクランブルエッグがあると、卵好きには嬉しくなります。
鶏の甘酢あんかけはサラダ用のマヨネーズまみれにして、チキン南蛮風にしていただきました。
ただ衣のかりっとした唐揚げが好きなので、甘酢餡はかかっていないほうが好みです。
ナポリタンは太麺でロメスパのような感じです。
パスタって言うよりもスパゲッティってほうが納得ですね(´▽`*)
サラダはレタスと千切りキャベツ、コーン、ハムをシーザードレッシングでいただきました。
ハムがあるだけですごく贅沢な気分になります(;^ω^)

ビーフカレーと牛丼。

ビーフカレーは牛肉がホロホロに崩れるほど柔らかく煮込まれていて、深いコクの洋風カレーです。
牛丼はたっぷりの玉ねぎと薄切りの牛肉で美味しいですね。
つくづく生卵といただけないのが残念です。
明太子クリームスパゲッティと自家製豆腐。

明太クリームスパゲッティは明太子がたっぷりで贅沢な味です。
自家製豆腐はほんのり温かく、豆の味がする豆腐です。
ご飯は白米と五目御飯があったので両方いただいてきました。
白米は牛丼やカレー用なのか少し固めですが、五目御飯は普通の固さです。

飲み物はコーヒーとサプリジュースをいただきました。
サプリジュースはりんごジュースのような味なんですが、体に良さげなのがいいですね(´▽`*)

最初の料理をいただきお替りをいただいてきました。
お替りはパンをいただきました。
おかずはソーセージに鶏の唐揚げ甘酢あんかけ、スクランブルエッグ。
サラダは胡麻ドレッシングでいただきました。

食パン、パンプキンパン、クロワッサン、ショコラ。

食パンはトーストしたんですが、他のパンが焦げない様にしたため薄めの焼き上がりです(;^ω^)
この一回り小さな食パンってちょっと高級な気がするのは私だけ(o'ω'o)?
パンプキンパンはほのかにカボチャの風味があるかなって程度の淡い味でした。
クロワッサンはサクサクで美味しいですね。
これにチョコの入ったショコラは結構チョコが多いのでがっつり甘いものとしていただけます。
お腹が膨れてきたところでデザートをいたぢてきました。

ヨーグルトにマンゴーソースと牛乳でマンゴーラッシーに。
シリアルも牛乳たっぷりでいただきました。
飲み物はコーヒーをいただいてます。
デザートをいただき、甘いものブーストで胃に少し余裕ができたので牛丼と白米をいただいてきました。

最後はやっぱり甘いもので〆たかったのでシリアルをいただき

ここでフィニッシュ。

ご馳走様でした。
こちらの詳しい情報については以前訪問のこちらを( 。・_・。)っ
2020年2月
2021年12月
2022年4月
2022年8月
2023年1月
2023年4月
公式HPなどの詳細な情報は2020年2月にあります。
朝からホテル飯をいただくと少し優雅な気分にひたれます。
この価格でこれだけ美味しく優雅な気分にひたれるのは嬉しいですね☆
スポンサーサイト